目の中のレンズ(水晶体)が濁り、眼底の視覚神経まで充分な光が届かず、視力が落ちる病気です。
かすみ目、太陽の光や車の対向車のヘッドライトがまぶしいといった症状ではじまり、濁りの進行とともに視力が低下してきます。
目薬での治療方法
現在のところ白内障を完全に治す目薬はありません。手術での治療方法
現在のところ唯一の根本的治療は、手術で濁った水晶体をとることです。濁った水晶体を、超音波で小さく砕きながら吸引し、取り除きます。
このままでは、手術後にピントが合いませんので、手術終了時に眼内レンズといわれる樹脂で出来た人工的な水晶体を目の中に入れます。
帰宅後は安静にしていただきますが、テレビを見たり、食事を摂ってもらっても構いません。手術翌日に診察に来ていただき、眼帯をはずします。
当院で手術件数の多い
「緑内障の手術について」も、
併せてご覧ください。